平成29年度戦略的創造研究推進事業(社会技術研究開発)提案募集
平成29年度戦略的創造研究推進事業(社会技術研究開発)新規プロジェクトの提案募集について
社会技術研究開発センター(RISTEX)では、下記の通り、戦略的創造研究推進事業(社会技術研究開発)における平成29年度の提案募集を行います。 チラシはこちら(PDF:244KB)
研究開発領域・プログラム名 | 募集要項・提案書 | 募集 開始 | 募集 終了 | 面接・ 選考会 | 通知・ 発表 | |
---|---|---|---|---|---|---|
科学技術イノベーション政策のための科学 研究開発プログラム | ![]() 募集要項(PDF:2,944KB) ![]() 【一次選考】提案書(Word:54KB) |
5月10日 | 6月26日 正午 募集 終了 |
面接 選考会 9月4日 |
9~10月 (予定) |
|
人と情報のエコシステム | ![]() 募集要項(PDF:3,665KB) ![]() プロジェクト提案書(Word:66KB) ![]() 企画調査提案書(Word:62KB) |
4月14日 |
6月8日 正午 募集 終了 |
面接 選考会 8月15日 または 8月16日 面談 (採択条件 の説明) 8月29日 または 9月4日 |
9月中 (予定) |
|
安全な暮らしをつくる新しい公/私空間の構築 | ![]() 募集要項(PDF:2,333KB) ![]() プロジェクト提案書(Word:66KB) |
面接 選考会 8月2日 面談 (採択条件 の説明) 8月9日 または 8月10日 |
||||
研究開発成果 実装支援 プログラム |
![]() 募集要項(PDF:3,432KB) ![]() プロジェクト提案書(Word:124KB) |
面接 選考会 8月23日 面談 (採択条件 の説明) 9月7日 |
募集説明会
以下の日程で募集説明会を開催いたします。
募集説明会はどなたでもご参加いただけます。
研究開発領域・プログラム名 | 開催場所 | 開催日時 | プログラム詳細 |
---|---|---|---|
人と情報のエコシステム 安全な暮らしをつくる新しい公/私空間の構築 研究開発成果実装支援プログラム |
東京 JST東京本部 B1大会議室 |
4月26日(水) 14:00~17:10 (受付開始13:30) |
![]() (PDF:79KB) 終了しました |
京都 メルパルク京都 |
5月11日(木) 11:00~15:30 (受付開始10:30) |
![]() (PDF:137KB) 終了しました |
募集説明会の録画と資料を、下記の通り公開します。なお、各説明資料につきましては、配布資料を一部修正しています
■社会技術研究開発センターについて説明資料(724KB) 動画はこちら
■事務事項説明(「人と情報のエコシステム」「安全な暮らしをつくる新しい公/私空間の構築」「研究開発成果実装支援プログラム」) 説明資料(726KB) 動画はこちら
■「人と情報のエコシステム」研究開発領域について
「領域について」説明資料(773KB) 動画はこちら
「提案書作成における留意事項」説明資料(385KB) 動画はこちら
■「安全な暮らしをつくる新しい公/私空間の構築」研究開発領域について
「領域について」説明資料(209KB)動画はこちら
「提案書作成における留意事項」説明資料(717KB) 動画はこちら
■「研究開発成果実装支援プログラム」 「プログラムについて1」説明資料(418KB) 動画はこちら
「プログラムについて2」説明資料(348KB) 動画はこちら
「提案書作成における留意事項」説明資料(269KB) 動画はこちら
■「科学技術イノベーション政策のための科学 研究開発プログラム」について
「研究提案募集開始」チラシ(1,295KB)

研究倫理教育に関するプログラムの受講・修了について
JSTでは、競争的資金による公募型事業につきまして、「申請する研究者等は研究倫理教育の講習を修了していること」を申請条件としていますので、ご注意ください。応募時までに研究倫理教育に関するプログラムを修了していることが必須です。詳細はこちらでご確認ください。
各研究開発領域・プログラムのWebサイト
お問い合わせ
国立研究開発法人 科学技術振興機構
社会技術研究開発センター 企画運営室 募集担当
E-mail:boshu○jst.go.jp ○をアットマークに変えてください
Tel:03-5214-0133 (受付時間 10:00~12:00・13:00~17:00/土日祝日を除く)
Fax:03-5214-0140
※なるべく電子メールでお願い致します。